ロケーション検索
SEARCH
- 和風建築
- 藤枝市
志太温泉 潮生館・香梅荘
ロケ地概要
明治10年代の終わりにこの地に湧き出る鉱泉を利用して湯治場として開発された温泉。明治22年に建設された潮生館は昭和8年に離れの「香梅荘」を、昭和14年には明治22年に建てられた本館を全面的に改築。本館は木造2階建、入母屋造、桟瓦葺で南正面西端に入母屋造の玄関がある。本館の北西方に建てられている香梅荘は平屋建、入母屋造、桟瓦葺きの母屋に北東側に玄関が作られている。どちらも内装の壁は色漆喰。香梅荘の窓枠は昭和6年のデザイン。建物のそこかしこに大工の棟梁や職人たちの心意気がうかがえ、美しく昭和の雰囲気を色濃く残す。