ジャンルから探す
エリアから探す
SEARCH
興国寺城は、篠山という愛鷹山の尾根を利用して築かれました。戦国時代に関東一円を支配した後北条氏の祖である伊勢新九郎長氏(北条早雲)の旗揚げの城として名高い城です。 現在は土塁の跡などが残されております。国指定の史跡として整備中であり、野原と工事個所が混在した状態となっております。
ロケーション検索一覧へ戻る
探して見つけて知らせて