このページの本文へ移動

新着情報

  • TOP
  • 新着情報
  • 静岡県×大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)

2025.08.20

作品のロケ地紹介・ゆかりの地

静岡県×大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)


源頼朝(大泉洋)の死後、家臣団の13人は激しい内部抗争を繰り広げ る。その中で権力を手中に収めた二代執権・北条義時(小栗旬)は、 いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』完全版 第壱集Blu-ray BOX/DVD-BOX(3枚組)
出演:小栗旬、新垣結衣 ほか
発行・販売元:NHKエンタープライズ
価格:各12,540円(税込)/発売中
© 2022 NHK

ゆかりの人…源頼朝(大泉洋) 北条氏

平治元年(1159)、平治の乱で源氏が平氏に敗れ、源氏の嫡流であった14歳の源頼朝が伊豆に配流されました。その頼朝がこの地で平氏討伐の兵を挙げたことから、伊豆は武家政権萌芽の地となります。2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、伊豆国の豪族の次男にすぎなかった北条義時が、父北条時政や姉北条政子とともに源頼朝の源氏再興を支援し、頼朝亡き後は、幕府内の権力闘争を乗り越えて鎌倉幕府2代執権となり、ついには朝廷をも屈服させ、武家政権を確立した生涯が描かれました。

【本作のロケ地はここ!】
静岡の自然が物語を彩った本作。17話では伊東市の一碧湖が内光港(長尾取務)の処刑場所として登場。その翌週18話では城ヶ崎海岸が舞台となっている。城ヶ崎海岸は、約4000年前の大室質火でできた独特な地形。静岡屈指のジオスポットを作品と重ねて楽しもう。

(伊東市)一碧湖
(伊東市)城ヶ崎海岸

全国唯一のロケ地情報誌「ロケーションジャパン」
発行部数=3万5,000部 発行形態=奇数月15日発行 価格=499円(税込)
映画やドラマの撮影場所やアニメの舞台に訪れる“聖地巡礼”がブームとなっている今、ロケ地を通じて日本全国の魅力を発信し、地域を応援する雑誌。俳優や監督のここでしか聞けないロケ地裏話も必見!

▼ロケ地情報誌「ロケーションジャパン」ホームページ(外部サイト)
https://locationjapan.net/











記事監修:ロケーションジャパン

関連情報はこちらからチェック!

新着情報一覧へ戻る

探して見つけて知らせて

まだ知らない
静岡のロケーションを
つなげて

  • 静岡のロケーション イメージ画像
  • 静岡のロケーション イメージ画像